船検が要らないボート

船検が要らないボート
ボートに乗ってボートフィッシングを楽しむ為には小型船舶ボート検査(船舶検査)を受けなければいけません。
しかし、数個の条件をクリアーしたボートは船検を受けずにボートを使用することができます。船検が要らないボートの条件を紹介します。


船検システムについて
船舶検査とは日本小型船舶検査機構(JCI)が実施しているボートの検査です。ボート検査(船検)はボートフィッシングに使用するバスボート、アルミボート、プレジャーボート、フィッシングボート、漁船や水上バイク、エンジン付きヨットなどマリンレジャーで使用するボートから旅客船、作業船、貨物船などの業務用船舶まで船検の要らない条件を満たしているボート以外は全て受けなければいけない船の検査です。

船検の種類について
定期検査
ボートを購入して初めて船舶を航行させるときや船舶検査証書の有効期間が満了した時に受ける精密な検査

中間検査
定期検査と定期検査との間に受ける簡単な検査で船舶の用途等により実施時期が異なる検査。

臨時検査
改造、修理又は設備の新替え等を行ったときに受ける検査

臨時航行検査
船舶検査証書の交付を受けていない船舶を臨時に航行させるときに受ける検査



船検を受ける必要のないボートの条件
・登録したボートの長さが3mまでの船舶
・エンジンの付いていないボート(ローボートなど)
・搭載するエンジンの出力1.5kW未満であること(2馬力エンジン)
・エンジンを直ぐに止められる装備のついたボート(キルスイッチやエンジンガードなど)
・告示で定められた次の水域のみを航行する船舶
・地方公共団体や国が所有する災害発生時のみに使用される救難用船舶
ボートフィッシングで使用する船検不要の条件は上記3点ですね。この条件をクリアーできるボートであればボートの検査が不要でボート釣りやボート遊びをすることができます。

2スト船外機エンジンと4スト船外機エンジンとの性能比較
2馬力船外機エンジンについて
2馬力船外機エンジン比較
激安でボート免許を取る方法
ボート免許豆知識 (小型船舶免許のこと)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ
にほんブログ村


最近の話題
ボートサイト
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ 人気ブログランキングへ
ボートフィッシングのはじめ方をお気に入りに追加する
ボートサイト&釣りサイト


健康食品