2018年5月16日ボート釣り三昧
2018年5月16日ボート釣り三昧
花屋の繁忙期である母の日商戦を激チン気味に終えて、久しぶりのボート釣り釣行となりました。
この日はゲストさん無しの単独釣行になりました。
夜が明けて明るくなってきたタイミングで桟橋から出船しました。
今回は一人釣行でしたので船にたくさん荷物が積み込めるので色々な釣りをするつもりで準備をすすめ出船しました。

仲間一同からは二兎追ったら全部不発になるで!!と良きアドバイスをいただきましたが・・・
三兎追うつもりでした(笑)
1兎 今季初のデイイカメタルでマイカ(ケンサキイカ アカイカ)
2兎 フカセ釣りで真鯛&青物
3兎 サビキや胴突きで大アジ&大サバ
素晴らしいラインナップでした。
結果からいうと皆様のアドバイス通り、全てが中途半端になり×でした(笑)
先ず夜明けにイカメタルでマイカを狙いました。
去年の日記やブログでは5月20日にデイイカメタルでイカを釣っているのでこの日も釣れるであろうと思い
マイポイントに行き釣りを始めるも・・・30分しゃくっても釣れず。
45分ぐらいシャクってはじめて当たりました。
写真を撮るまでもないショートホープサイズのマイカが釣れました。
その後15分ほど釣りましたが・・・ノーバイトでした。
早々にディイカメタルを諦めて次の釣りにシフトします。
ポイントを大きく変えてサビキで大アジと大サバを狙いに行きました。
このポイントは釣れる時期が限られている場所です。
まだ仲間からの釣果情報を入手していなかったのですがチャレンジしたくて遠いポイントなで向かいました。
水深60mのポイントに思い通りにアンカリングできたので期待して竿を出しましたが・・・
全く釣れません。
オキアミとアミエビをコマセにして釣っていたのですがノーバイト。
仕方なしに朝一番に釣ったホープサイズのマイカを生きエサにして魚を狙うと・・・
狙い通り大きなアタリがありました。
アタリは大きかったのですが、引きはそんなにも強くなく・・・
すんなりネットインした魚はエソさんでした(笑)
サバも鯵も釣れる気がしなくなったのでこの釣りも早々と切り上げました。

次に向かった先は世久見湾の沖にある世久見礁(通称 はさみ)です。
目的はこの日の本命釣りである船フカセ(完全フカセ釣り)をするためです。
思ったところにアンカーを入れられたので期待して第一投。
すぐにアタリがありました。釣り人の中ではチャリコと呼ぶ小さな真鯛です。
潮の流れをよみ仕掛けとコマセが同調するように工夫して魚を狙うも、潮が緩んでしまいチーンです。
はじめのチャリコが釣れたと同時に潮がなってしまいました。
2時間ほど粘って釣れたのは(小マメに錨を打ち直し)30cm程度のチャリコが2枚です。
ポイントの移動を4〜5回繰り返して(ハサミ、千島、アサイグリ)完全フカセ釣りをするもどこも潮が無くて釣りになりませんでした。持ち帰りサイズの真鯛は朝に釣った2枚だけとなりました。

正午を過ぎて13時ごろになった頃、フカセ釣りを諦めて湾内の鯵釣りポイントでアジを狙うことにしました。
湾内のアジ釣りはこの日の釣行プランには無かったのですが、沖で全く潮が動かないので湾内のポイントで居付きのアジを狙うことにしたのです。
先ずはヲードグリ。アミエビをいっぱい撒いて釣るも釣れるのは堤防サイズの豆アジばかり。
すぐに見切って次ぎに向かったのは小川の灯台から近い場所にある黒グリのハズレです。
ここもオードグリと同じく豆アジしか釣れません。
礁から少しポイントをずらしてアマダイ(グジ)も狙いましたがノーバイトでした。
その次ぎに向かったのは烏辺島の礁です。
朝一と夕方に釣果が偏る釣り場ですが、得意のポイントですので一応竿を出してみました。
20分ぐらいアタリが無くて心が折れた時にようやくアタリが来ました。
すぐにアジだと分かる小気味良い引きです。
慎重に取り込むと20CM程度の食べると絶対に美味しい中鯵です。
俄然やる気が起こり、仕掛けを投入するも後が続きません。
30分、40分経てどノーバイトです。
諦めモードになってきたタイミングでこの日1番の大きなあたりを捉えました。
かなり良い引きです。
超慎重に取り込むと何と40cmの大アジが釣れました。
烏辺島の礁で釣れるマアジでは自己記録となるサイズの大アジでした。
このアジは本当に嬉しかったです。
さらに狙うも・・・またまたノーバイトの時間が過ぎていきます。
交通事故状態の大鯵をこの1日の釣果のラストとして沖上がりすることにしました。

お土産フィッシュは大鯵1、中鯵1、真鯛2枚というかなり寂しい釣果でした。
しかし、久しぶりのボート釣り、良い景色良い空気を楽しめて満足しました。
帰り道にお腹がすいたので・・・10年ぶりに三方五湖水月湖に湖畔にあるドライブインよしださんでイカ丼を堪能しました。ここのイカ丼は今朝狙ったマイカ(アカイカ ケンサキイカ)が使ってあるので
超うまいです。
山芋、うづら卵、甘口の特製タレがイカとご飯の旨さをひき立ててくれます。
ひさしぶりでしたがとても満足しました。

帰ってから急いで魚を捌いて・・・我が家の夕食時間である21時に何とか間に合いました。
「やっぱり新鮮な釣りたて魚は美味しいね」と家族からお褒めの言葉を頂きありがたかったです。

実際に釣り人冥利に尽きる最高に美味しい魚でした。
神経締めと血抜きもしっかり施工しているので本当に新鮮です。
楽しい一日になりました。
2018年第4回目釣行 記:京都花重 岡田弘平
boatfishing8 at 17:10│clip!│若狭湾マイボート釣り